息子と母のサッカー日誌

こんにちは。

最近忙しい夫のきりんさんからブログを書くよう依頼を受け、筆を取っております。

ネタが思い浮かぶ限り書こうと思います。きりお?きりんさん??も仕事の合間を見て書くとのことです。

不慣れな点があるかもしれませんがご容赦いただけると幸いです。

今日はサッカーを始めて半年目。

息子のサッカー日誌と言いますか、母親としてどう関わるか悩ましいな。

という思いをつらつら書いた記事になろうと思います。

同じ思いをしている親御さん、ぜひアドバイスください。

息子がサッカーを始めたのは2023年1月頃。

きっかけは友達がやってるからというごく一般的な理由。

わが子は休みの日は平気でYoutube、ゲームと部屋でゴロゴロ。保育園の同じ年長さんの男女と走っても一人だけ肩で息をしている。

気管支も弱めでよく体調を崩す。

体力面で将来がとてつもなく心配でした。

だから体を動くことに対してめずらしくやる気になっていて、とても良いと思い地元のクラブチームに入部しました。

初めてボールを買ってあげたときは家に届いた初日、一緒に寝ていて思わず写真をパチリ。

週末は練習・練習・練習で楽しく過ごしていました。

時折試合があっても、我がクラブチームはどの学年も常に試合でぼろ負け。0対10で負けるなんてざら。

だからとても楽な気持ちで試合に参加させていました。

雲行きが怪しくなってきたのは地域の公式戦が始まってきた頃からです。

1年生チームのうまい子たちがどんどん点を入れ始めて勝ち進み、負けなしの学年になってしまったのです。

チームとしてはとてもいいことなのですが、サッカー初めて半年の息子は試合に出ても何もできず、すぐにひっこめられてしまう。

試合に出たいと帰りに泣く息子。

それ以来、やる気をなくしてしまったのか息子は「試合に出ても暇。誰もボール回してくれない」と

試合中砂遊びをしてはコーチに怒られ、幼稚園の選手と交代させられるという悪循環が発生してしまいました。

家に帰っては砂遊びについて私や夫が息子に怒る等、楽しい要素がまるで無い状況に。

でも息子に聞くとサッカー楽しい、やりたい。と試合の時の態度と感想が違うから私自身も大混乱。

息子の自由帳を拝借し、「なぜボールが回ってこないのか」をお題になになぜ分析をすることに。

シュート力が弱いという結論に至り、近くの公園でコソ練をすることになりました。

翌日からサッカーをする日じゃない火水木を自主練日とし、雨が降らない日は母と息子でシュート練に励む日々が始まりました。

しかし、息子よ。母は根っからの文科系。運動部経験は皆無だぞ

とアドバイスし、どうやってうまいシュートができるのかは自分で考えるのだと一言添え、来る日も来る日も蚊に刺されながらも練習をしました。

のんびり体力をつけてくれれば良いよという軽い気持ちで入会したサッカークラブ。

気づいたら本腰入れて母がサポートすることになって、どこから歯車が狂ったんだ?と疑問を投げたくなる。

私も放っておくとスマホ片手にゴロゴロしてしまう性質の人種であるため、ちょうどいい運動。と自分を言い聞かせている。

話はそれたが息子とふと交わした寝る前の会話で、

息「ママ、なんで試合でボール持てないんだろう」

母「なんでだと思う?」

息「ボールくれないから?」

母「なんでくれないのかな?」

息「すぐ取られるから?」

母「そうかもしれないね!」

そう、ボールキープ力。それも課題であることが判明しました。

確かに息子のプレイを見ているとボールをとれてもすぐ相手に渡ってしまう場面がしばしば。

しかし、ボールキープ力を私のしょぼすぎるサッカー技術じゃ練習相手にならん。

ということで、もう一つ平日のみ練習しているクラブチームに入ることを検討しだしたのがつい最近の話。

夏休みやほかの習い事の整理の関係で本格始動入会は9月からかなと思っています。

幼いうちに1つのことに一生懸命取り組んで課題解決に向け考えて行動することは今後の人生を歩むうえで非常に大事なことだと私は考えております。

なので、引き続き気が付いたら問答を繰り返して息子に考えてもらって解決に向けて積極的に動いてもらえるよう働きかけようと思っています。

息子がサッカーを始めて半年間の関わりは以上になります。

また気づいたら書いていこうかと思います。

同じような経験がある方、コメント欄にお寄せいただけると励みになります。

よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です